2012年03月28日
今日は、里見さんの講演でした。
今日の中津ロータリークラブの定例会では、里見さんの講演でした。
里見さんは、今大学生で、現在休学中で、公益社団法人シャンティ国際ボランティア
で気仙沼にて1年間支援活動を行なってきました。
今回、今の被災地の状況を報告していただきました。
ちなみに、里見さんは、会員の里見先生の息子さんです。

シャンティボランティアでは、現在気仙沼でのわかめ養殖の支援活動を行なっていました。


いずれ、中津で気仙沼の塩わかめを販売する時がくるのだと思います。
また、子供たちに、10年後の夢やいろいろな絵を書いてもらって、絵本を作っていました。


いろいろな方がいます。
川原田会長のお声がけで、被災地への募金箱を回し、多くのみなさんに募金をしていただきました。
約10万円ほど、今日だけで集まったようです。
今回、非常に勉強になりましたし、ロータリアンの方々の意識の高さに驚きました。
今後も支援活動頑張ってまいりたいと思います。

頑張れ、里見さん。
中津ロータリークラブ、来週は、「観桜例会」です。
桜を見ながら一杯。ちょっと早いかもしれませんが・・・。
里見さんは、今大学生で、現在休学中で、公益社団法人シャンティ国際ボランティア
で気仙沼にて1年間支援活動を行なってきました。
今回、今の被災地の状況を報告していただきました。
ちなみに、里見さんは、会員の里見先生の息子さんです。
シャンティボランティアでは、現在気仙沼でのわかめ養殖の支援活動を行なっていました。
いずれ、中津で気仙沼の塩わかめを販売する時がくるのだと思います。
また、子供たちに、10年後の夢やいろいろな絵を書いてもらって、絵本を作っていました。
いろいろな方がいます。
川原田会長のお声がけで、被災地への募金箱を回し、多くのみなさんに募金をしていただきました。
約10万円ほど、今日だけで集まったようです。
今回、非常に勉強になりましたし、ロータリアンの方々の意識の高さに驚きました。
今後も支援活動頑張ってまいりたいと思います。
頑張れ、里見さん。
中津ロータリークラブ、来週は、「観桜例会」です。
桜を見ながら一杯。ちょっと早いかもしれませんが・・・。
Posted by ムーミンのママ at
15:56
│Comments(0)